「多才な男、ランス・ファーガソン」- GQ Magazine
「作品を重ねるごとに若々しく、より力強くなっている」- The Herald Sun
「ソウル・ミュージックが進化する可能性を体現するひとりの男のヴィジョン」- Rolling Stone Magazine
「ランス・ファーガソンの動向は、“注目すべき”を通り越して“見逃せない”」- Wax Poetics
ニュージーランド出身でメルボルンを拠点に活動するプロデューサー/ソングライター/ギタリスト/DJ/アーティスト、ランス・ファーガソン(Lance Ferguson)。プロデューサー/コラボレーターとしては、アロー・ブラック、ロイ・エアーズ、クアンティック他、多彩なアーティストたちと共演。ジャンルを越えたアプローチで、「オーストラリアのマーク・ロンソン」と評される彼は、ギタリストとしては、エド・シーラン、スライ・ジョンソン、ジョー・バターンといったレジェンドたちと共演も果たしている。そんな彼が、大人気シリーズの第三弾、『Rare Groove Spectrum, Vol. 3』を11月21日にリリースすることが発表された。また、同時にジャングルのカルト・トラックを大胆に蘇らせた「Dominoes」が公開されている。
Lance Ferguson - Dominoes
配信リンク>>>
https://truthoughts.ffm.to/dominoes.OPR
今回のVol. 3では、70年代オーストラリアのジャズ・ファンク、ビッグバンド・ソウル・ブレイクス、ラテン・フュージョンの古典、黄金期のファンクの再解釈など、幅広い題材を取り上げつつ、それらをランスの豊かな音楽的な引き出しと直感的な耳を通して再構築している。
アルバム全体では、レコード・ディガー的な審美眼とモダンなスタジオ・ワークを融合させた、マルチ・インストゥルメンタリスト/アレンジャーとしてのランスの精緻な手腕が光る。彼はこう語る。「このシリーズの大きなテーマは、オリジナルに敬意を払いながらも、新たな切り口を見出すこと。敬虔であると同時に、発明的でなければならないんだ」
アイドリス・ムハマッドの1977年ジャズ・ファンク名曲を鮮やかに再解釈した「Could Heaven Ever Be Like This」、ジャングルのカルト・トラックを大胆に蘇らせた「Dominoes」、さらにオーストラリアのソウル/ジャズ・シンガー、リタ・サッチをフィーチャーしたビリー・アイリッシュ「My Future」の濃密なリワークなどを収録しており、アルバムのキーとなる楽曲「Losalamitoslatinfunklovesong」は、深い敬意を伴ったラディカルな再解釈というRare Groove Spectrum の精神を凝縮した一曲だ。
「ジーン・ハリスのラテン・フュージョン曲をストレートなボサノヴァとして再構築したらどうなるか、ずっと聴いてみたかった。ヴォーカルのパートはBrasil ’66の雰囲気に寄せてあって、この曲にはとてもよく合っていると思うんだ」とランスは語る。
また、最も野心的なプロダクションのひとつ「Runnin’」では、アース・ウィンド・アンド・ファイアーのワイドレンジなサウンドを見事にカバーしている。重層的なアレンジは、本作で最もスタジオ時間を費やした。ア・トライブ・コールド・クエストがサンプリングしたことで知られるビリー・ブルックス(Billy Brooks)のジャズ・ファンク古典「Fourty Days」では、オリジナルのスケール感に匹敵するゴージャスなホーン・セクションを披露。「Oz Bump (Soul Thing)」は、オーストラリアのグループ、ホット・ソース が1975年にキース・マンスフィールドの楽曲を再解釈したバージョンをさらにカバーするという、遊び心あふれるナンバーだ。
また、「Song For Bobby」では、70年代ジャズ・ファンク・バンド、ピラミッドの楽曲を取り上げ、故ボビー・ヴェニアへのトリビュートとしてロス・アーウィン(Ross Irwin)による情感溢れるソロをフィーチャー。「Dig On It」ではジミー・マクグリフ(Jimmy McGriff)のディープ・グルーヴにインスパイアされ、よりルーズでジャム的なアプローチを展開。「Caveman Boogie」はライヴ感に満ちたフロア向けのフィールを強調し、ディガーたちに愛されるクラシックにバウンスとリズミカルな力強さを加えている。
『Rare Groove Spectrum Vol. 3』において、ランス・ファーガソンは「過去を再構築することの生命力」を改めて強く主張する。単なるカヴァーではなく、深いリスニング、ミュージシャン同士のリスペクト、そして時代・スタイル・大陸を超えてソウル/ファンク/ジャズを結びつけるランス独自の力に裏打ちされた「再解釈」なのである。
待望のアルバム『Rare Groove Spectrum, Vol. 3』は、CD、LP、デジタル/ストリーミングで11月21日(金)に世界同時リリース。